口臭改善、消臭に効果が期待できるお茶etcランキング

無意識のうちに口臭を改善したり、消したりできる方法があればいいのに!

自分の口臭は気になるけれど、
毎日、口臭対策用のサプリやスプレーを使わなければならないのはちょっと億劫……。

もっと自然に、口臭対策を日常生活に取り込む方法はないの?

そんなお悩みをお持ちの方にオススメしたいのが、口臭の消臭効果が期待できる「お茶」

そもそも口臭対策の一つとしては、
意識的に「水」を飲むなど身体に充分な水分補給を行うだけでも
唾液の分泌量を増加させ、口臭のもととなる細菌が発生しにくい
清浄な口腔環境を作るのに効果があります。

さらにその際、補給する水分を口臭の改善・消臭に効果的な「お茶」などの飲み物に
変えることによって、「口臭ケア」としての相乗効果が期待できるのです。

「お茶」なら、朝・昼・晩のお食事のお供にしたり、
お仕事中やブレイクタイムの水分補給としても飲みやすく、
あえて「口臭ケア」を意識しなくても、自然に日常生活に取り入れることができて
「楽チン」・「簡単」・「便利」ですよね?

以下、ランキング形式でご紹介する2種類のお茶は、
香ばしい焙煎風味のものと緑茶独特の旨味と甘味を味わえる緑茶など、
気分やお好みに合わせて選べるフレーバーをチョイスしたものです。

各商品の「購入者からの口コミ」ボタンからは、実際に商品を愛飲している方々の
「声」や「感想」をご覧いただけます。ぜひ、ご参考にしてくださいね。

口臭対策として日に何回かサプリメントを服用したりする手間もなく、
常備さえしておけば、飲み忘れるなんてこともまずないはず。

お食事やブレイクタイムのお供として、気軽にお茶を楽しむことこそが、
むしろ効果的な口臭ケアを長続きさせるコツになるかもしれませんね。

 1位 なた豆茶ブレンド

おいしいからこそ続けられる!なた豆茶ブレンド

なた豆茶ブレンド

【製品の特徴】

「人と話すとき、つねに自分の口臭が気になって仕方がなく、歯磨きするだけでは不安」

「口の中に、いつも何かがドロ~ンとからみついているような不快感がある」

など、口臭にまつわることでいつも悩んではいるものの、日常的に口臭ケア用のサプリメントを服用したり、口臭消臭スプレーを使うことには抵抗がある……。

そんな方にオススメなのが、この「なた豆ブレンド」です。

そもそも、主成分である「なた豆」の歴史は古く、和漢植物の本場である中国の書物
「本草網目(ほんぞうこうもく)」にも記されているほど。

歯磨きをするだけではどうにも不安な口臭に関するお悩みはもちろん、
喉や鼻の奥の詰まるような感じや、グズグズ、イガイガするような不快感など、
さまざまな症状をスッキリと改善させてくれる「スッキリ豆」として知られています。

でも、なた豆には独特のクセがある……。だから、なた豆茶ブレンドの製造元であるティーライフでは「なた豆」に「はと麦」と「黒豆」をプラスして絶妙のバランスでブレンド。おいしく続けられる口臭ケア用のお茶として誕生させたんです。

その甲斐あって、その味は購入者の方々からも「香ばしくて美味しい」とのお墨付き。肝心の口臭ケアに関しても、「歯茎にも良いし、口臭も気にならなくなります」との声が聞かれています。

食事やリラックスタイムのお供として「なた豆茶ブレンド」をおいしく飲んで、
口臭ケアはもちろん、スッキリ快適な生活を手に入れませんか?


【「まずは、たっぷり15日お試しセット」(以下すべて税込)】

●ポット用5g×5個×3セット 初回限定970円
●送料無料
●30日間返品・返金保障(飲みかけでもOK)
●返品送料もティーライフの負担


「購入者からの口コミ」はこちらから

なた豆茶ブレンドの公式サイト

 2位 白井田七。茶

口臭予防の「サポニン」に「田七人参」をプラス

カテキン訴求

【製品の特徴】

口臭に悩んでいるとはいえ、口臭消臭用のサプリメントを服用したり、
口臭消臭スプレーを使うことにはちょっと抵抗がある。

日常生活の中でもっと自然に、口臭を予防したり、消したりすることはできないの?

そんな風にお考えの方は、この有機栽培「白井田七。茶」を試してみては
いかがでしょうか?

「白井田七。茶」は、無農薬・有機栽培で作った静岡産の「粉末緑茶」です。

しかも、30年以上も前から無農薬・無化学肥料の完全有機栽培に取り組んでいる
茶畑で生産された園主こだわりの有機栽培緑茶なんです。

だからこそ、食事やリラックスタイムのお供として飲み続けていくにも、
本当の意味で安全かつ安心の緑茶なんですね。

正直、この「白井田七。茶」の公式サイトで暗に訴求されているのは、
口臭消臭や予防への効果よりも、むしろ花粉症などを始めとする慢性的な鼻炎や
喉の違和感への効果、といったイメージです。

けれど、その栄養成分はまさに、口臭予防や消臭への効果が高いとされている
ものばかり。そこで、私自身が自分で商品を取り寄せて飲んでみたところ、
起床時口臭をなどはじめとする口臭消臭への効果を感じたので、
ここでオススメすることにしました。

そもそも口臭予防や消臭に、なぜ緑茶が良いのかといえば……

もともと緑茶には口腔内の雑菌の繁殖を抑制し、口臭予防に効果があるとされる
ポリフェノールの一種である「カテキン」が多く含まれているから。

また、緑茶のその他成分である「サポニン」には抗菌・抗ウィルス作用があるため、
口臭を発生させる元となる歯周病の原因菌を減少させるのにも有効なんです。

しかも、緑茶はビタミンC、E、B2、など身体の元気に役立つ成分も豊富。

さらにはアミノ酸の一種である「テアニン」は緑茶独特の旨味と甘味を醸し出すと
同時に、心身をリラックスさせてくれる効果が期待できると言われています。

こんな良いことずくめの緑茶に、「白井田七。茶」ではさらに
中国雲南省を中心に環境の厳しい高山にのみ生息する人参、「田七人参」を配合。

「田七人参」は古くから漢方生薬として高値で取引きされる、健康維持や心身の
滋養に役立てられてきた植物で、

口臭の消臭効果が期待できる「サポニン」をはじめ、

免疫力を整えて生活習慣病を予防する「フラボノイド」、発酵食品などに多く含まれる
健康成分「必須アミノ酸」などのほか、5種類以上ものビタミンやカロチン、カルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄分など、各種さまざまな栄養成分が豊富な人参です。

だから、「白井田七。茶」を飲めば、口臭対策はもちろん、数え切れないほどの
貴重な栄養成分の摂取が可能になるんです。

しかも、「白井田七。茶」に配合される「田七人参」は、
10年かけてようやく収穫できるようになった、希少な有機栽培ものを使用。
この田七人参こそが、開発者の名を冠した「白井伝七」なのです。

つまり、「白井田七。茶」は、
こだわりの有機栽培「緑茶」×こだわりの有機栽培「伝七人参」によって生まれた
貴重なコラボレーション緑茶なんですね。

もともと口臭予防に効果があるとされるポリフェノールの一種である「カテキン」や
抗菌・抗ウィルス作用によって、口臭を発生させる原因菌を減少させるのに有効な
「サポニン」を含む緑茶に、

さらに、「サポニン」をはじめとするさまざまな栄養成分が豊富な「白井伝七」がプラスアルファサされているわけですから、口臭予防・消臭への効果は当然ながら期待大ですよね。

そのうえ、身体のバランスを整えてくれる「フラボノイド」や
体内では作ることのできない健康成分「必須アミノ酸」などの効果も加わることで、
身体を内側からスッキリとキレイに導いてくれるはず。

一箱につき、スティックタイプの30包入り粉末緑茶なので、持ち歩きにも便利です。

また、急須を使う必要もなくお手軽に、
水でもお湯でも、自分の好みの濃さのお茶が飲めると好評です。

抹茶塩にして天ぷらにつけて食べたり、バニラアイスにかけてみるなど、
お茶として飲むだけでなく、工夫次第で楽しみながら、
口臭予防と健康アップが期待できそうですね。


毎月お届けコース(以下すべて税別)/送料・代引手数料無料】

●1箱30包入 初回特別価格 1,980円(通常 3,728円の47%OFF)
●一世帯につき2箱までの注文が可能
●2回目以降も15%OFFの3,168円での購入が可能
●継続の条件はなし


「購入者からの口コミ」はこちらから

白井田七。茶の公式サイト

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする