仕事でもプライベートでも、周囲の人たちとの円滑な人間関係を築くうえで、口臭ケアに気を配るのは大事なことですよね?
でも、実際のところ自分にとって一番大切な人間関係といったら、やっぱり大好きな彼氏や彼女との関係性だったりしませんか?
相手のことが大好きだからこそ、相手にももっと自分を好きになってほしい……。
そしてお互いに相手を想う気持ちが盛り上がったら、自然といいムードになってキス……なんてことも充分にありうるわけですよね?
でも、そんな時こそ気になるのが自分の口臭!
だって、もし大好きな人とのキスの時に、
「うわっ!コイツの口クサッ!」なんて思われたら、もう一貫の終わり。
その恋は、その場で幕を閉じてしまうかもしれません……。
そもそも、自分で自分の口臭にはなかなか気づきにくいものです。
自分が吐いた息をあえて自分で嗅ぐ機会って、そうはないですものね?
仮にどこかで自分の口臭に気づくタイミングがあったとしても、自分自身は自分のニオイと24時間ずっと一緒だから、知らず知らずのうちに鼻が慣れてしまって、本来あるはずのニオイにも自然と気付きにくくなってしまうものなんです。
だからといって、せっかく大好きな人といい雰囲気になった時に、
「もしかして自分には口臭があるかも?」とか、
「相手が自分の口臭に気づいたらどうしよう?」とか、
そんなふうに自分の口臭を心配しながらキスするなんて嫌ですよね?
お互いの気持ちの盛り上がりと流れにまかせて、
ロマンチックなキスを満喫したい!
誰しもそう思うのが本音ではないでしょうか?
そこで今回は、女医さんに学ぶ、デートや恋人とともに迎える朝などシチェーエーションごとの口臭対策。また、自分で簡単にご紹介させていただきます。
コンテンツ
明日デートの人必見! シチュエーション別、口臭ケア
某サイトが行ったアンケート調査によれば、
Q. デート中、口臭が気になったことはありますか? |
という質問に対し、100名の女性回答者のうち
A. 81名「はい」 / 19名「いいえ」 |
と解答しています。
つまり、この結果からすると、81%もの女性がデート中に自分の口臭を気にしているということがわかります。
それもそのはず。デート中は大好きな彼氏と身体を密着させたり、お互い顔を近づけて話したりする機会が増えるもの。そんな時は自分自身はおろか、相手の口臭も気になって当然ですよね?
でもせっかくのデート。本当は口臭なんか気にせず、思い切り楽しみたい!
そんなあなたのために、まずは女医山下真理子さんのアドバイスなどを参考に、デートの最中やキスの直前、恋人と迎える朝など、シチュエーションごとの口臭ケアをご紹介します。
「カフェでちょっと一休み」な時の口臭ケア
大好きな相手とだったら、どこへ行っても何をしてても楽しいのが当たり前。でも、二人でいると時間を忘れていろんなところを歩き回って疲れ果て、「この辺でカフェ休憩でも入れようか?」なんていうこともきっとあるはず。
そんな時……。せっかくカフェに来たんだから、やっぱりカフェ・ラテやカプチーノを頼みたい!そうそう、キャラメル・マキアートもいいな……。だって、その方が女の子らしくて可愛いし、オシャレな感じがするもんね。
そんなふうに思っているあなた。残念ですが、デートの時はコーヒーやコーヒー系の飲み物はグッと我慢してください!
実はコーヒーには、意外にも口臭の原因になってしまう要素があるんです。
①コーヒー豆の微粒子が発生させるニオイ
そもそもコーヒーとは、コーヒー豆を焙煎した後、それを粉砕・ドリップして作る飲み物です。でもその際、コーヒー豆の微粒子はフィルターを通り抜けてコーヒーに溶け出すことになります。しかも、この微粒子は舌の表面に付着しやすく、付着すると独特なニオイを発生させるため、これが口臭の原因となってしまうのです。
コーヒーを飲んだら、コーヒーと同じ香りのする素敵な”息”の持ち主になれると思ったら大間違い!なんだかちょっと切ない話ですが仕方がないですね。
②コーヒーが持つ酸味が、口臭のもとになる細菌の増殖を活発にする
コーヒーが持つ酸味には、コーヒーを飲んだ後の口腔内を酸性にするという特徴があります。そして、口腔内が酸性になると、口臭を発生させる原因となる細菌群の活動が活性化してしまうため、口臭も発生しやすくなるのです。
デートの時は紅茶を選ぶのが正解!
「じゃあ、どうしたらいいの?」というあなた。大好きなパートナーとのカフェデートでは、実は「紅茶」を飲むのがオススメなんです!
それは、紅茶の成分である”紅茶ポリフェノール”に、口臭を抑制・予防する効果が期待できるから。この紅茶ポリフェノールが持つ口臭予防効果については、2015年8月31日に、キリン(株)の「飲料技術研究所」から正式に発表されています。以下のページを参照してみてくださいね。
キスする前の口臭ケア
二人でいるうちにどんどん相手の魅力に引き込まれて、気が付いたらお互い見つめ合っていて自然とキス……。なんて、想像するだけでもロマンチックなシチュエーションですね。
でも、キスする時って、大好きなパートナーと自分の顔がもっとも近付く瞬間ですよね?
そう……。それはつまり、お互いの口臭をもっとも感じやすい瞬間でもあるわけです。
では、そのキスの直前に相手の吐く息に口臭を感じてしまったり、キスしたその瞬間に、相手の唾液に嫌なニオイを感じてしまったらどうでしょう?
相手のことが大好きだからこそ、その口臭や唾液のニオイに予期していたものとの大きなギャップを感じて、ショックのあまり、もう二度とキスしたくなくなってしまうかもしれません。
そんな悲しいことにならないためには、何といっても日頃からのオーラルケアが大切です。
きちんと丁寧な歯磨きをすることで、食べカスや古くなって剥がれ落ちた口腔内の粘膜を除去。口臭の発生原因となる細菌がそれら食べカスなどをエサに増殖して、口臭の元となるガスを発生させるのを防ぎましょう。
また、虫歯や歯周病のチェックはちゃんとできていますか?
虫歯があるのにきちんとした治療をせずに放置していれば、それは口臭の原因になります。
ところで、日本生活習慣病予防協会によれば、歯周病の有病率は20代で「7割」、30〜50代で8割と言われています(2016年調べ)。つまり、歯周病は今や20〜30代でもかなり罹患率の高い、誰にとっても身近な口腔内の疾患であり、口臭を引き起こすだけでなく、唾液のニオイまでも悪化させる大きな原因となっているのです。
虫歯の治療だけでなく歯周病のチェックも兼ねて、定期的に歯科医院での受診を行いましょう!
このほか、特にキスの前など緊張して気持ちが高ぶっている時は、口腔内が乾燥しがちになるものです。口腔内が乾燥して唾液が分泌されにくい状態になっていると、唾液がヨゴレや細菌を洗い流して口腔内を浄化する作用が働かなくなってしまい、口臭の発生原因になってしまいます。
口腔内の乾燥を防ぐには、何といっても水分補給が大切。ピクニック気分で紅茶をはじめ、口臭消臭効果が期待できるお茶、ミネラルウォーターなどをマイボトルに入れて持ち歩くのもいいですね。
また、タイミングのある時にコンビニや自販機などでペットボトル飲料を買って、彼とシェアしてみるのもいいかもしれません。ただし、その際は口腔内に生息する細菌のエサにならないよう、糖分の含まれていない飲み物を選ぶことをオススメします。
唾液の元になる水分が身体の中に充分に蓄えられていれば、それだけでも効果的な口臭対策の一つになりますよ。
そもそも口が乾いてしまうのは、私たちの身体が感じるストレスも一つの理由。ゆったりとおおらかな気持ちで相手とのデートを楽しむようにすれば、緊張がほぐれるだけでなく、相手に対する気遣いもよりいっそうできるようになって、パトナートの間により良い関係性が築けそうですね。
いざという時のためには、即効性の高い口臭ケアグッズをバッグの中に忍ばせておく、というのも、選択肢の一つとしてはアリでしょう。
寝起きの際の口臭ケア
睡眠中は唾液の分泌量が低下して口腔内に細菌が増殖しやすい状態になっているため、寝起きのタイミングは誰でも口臭が発生しやすいものです。
モーニングブレスとも呼ばれるこの口臭は、人の身体が本能的に起こす生理的口臭の一つです。ですから、虫歯や歯周病など、何らかの口腔内のトラブルが原因となって発生する口臭とは違い、水分補給や食事によって唾液の分泌が促されれば、急速に弱まるものなのです。
そうとなったら、パートナーと一夜を過ごした翌朝は、ちょっとだけ頑張って相手よりも早起きをして、マウスォッシュを使ってうがいをする。マウスォッシュがなければ、水でクチュクチュ、ガラガラうがいをするだけでも、ずいぶんと違うものですよ。
あるいは、コップに1杯のミネラルウォーターで水分補給をする。また、パートナーを起こしたくないなど、できる限りその場を動きたくない場合には、枕元にシュガーレスガムやアメなどを忍ばせておくのも一つの方法。とにかくガムやアメをお口にポンと放り込むだけでも、唾液の分泌が促されて、口臭の抑制・予防効果が期待できます。
大好きな人と二人で迎える素敵な朝。すぐ隣で目覚めるパートナーに、ロマンチックな「おはようのキス」をしたいなら、まずは水分補給というシンプルな方法で、口腔内の渇きを防止することから試してみてはいかがでしょうか?
定期的な口臭セルフチェックも大切
口臭は虫歯や歯周病などをはじめとする口腔内のトラブルが原因になるのはもちろん、その日に食べたものや飲んだもの、またその日の体調などによって日々刻々と変化するものです。
ですから、自分は毎日しっかりと歯を磨いているから大丈夫!などと、自分の口臭の状態を過信せず、ある程度、定期的に口臭をチェックしてみると良いでしょう。
自宅でも簡単に口臭がチェックできる「口臭セルフチェック」の方法はたくさんあります。時間やお金をかけずに、自分で自分の口臭が簡単にチェックできますよ!気軽にトライしてみてくださいね。
最後に
大好きな人とのキスは、二人の親密度を増すと同時に、愛情を確認するための大切なコミュニケーション手段の一つ。そして何よりも、ロマンチックなムードが欠かせないものですよね?
そんな時、自分の口臭を気にしていては雰囲気が台無し。自分自身、デートやパートナーとの時間を楽しむこともできません。
かといって、自分の口臭が原因で相手を幻滅させるのはもっと最悪。そんな悲しいことにならないように、このページを参考にしていただけたら幸いです。
ちょっとした気遣いやシンプルな方法でも、口臭の改善や予防が期待できるものはたくさんあります。
皆さん口臭にとらわれることなく、大好きなパートナーとの素敵なキスを重ねて、楽しい時間を過ごしてくださいね。